- HOME
- > 女性の方へ

病院や診療所などの医療機関、介護老人施設や通所介護事業所などの介護関連施設、児童福祉施設、障害者自立支援施設などの福祉系施設。さらには、スポーツ・フィットネス業界、行政機関、教育・研究開発機関をはじめ、仕事のフィールドは多岐にわたります。
初めて女性理学療法士が誕生したのは1970年、当初は113人で全体の1割程度でした。しかし近年から、社会の変化に合わせてそのニーズは大きな高まりを見せ、平成28年度には累積人数で資格取得者が38,000人を超えています。
現在、医療・美容の世界で女性理学療法士の活躍が強く求められています。骨盤底筋強化やストレッチ、呼吸法による産前・産後のウィメンズヘルスケア、美容の分野ではフェイシャルエステなど、女性ならではの強みを活かした活躍の場が広がっています。