昼夜間部3年制課程で、いち早く理学療法士(PT)の資格を
取得したい方を応援致します。〔大阪府〕
厚生労働大臣指定認可校/大阪府知事認可専修学校

近畿リハビリテーション学院

女性理学療法士!

  • HOME
  • > 女性の方へ

女性理学療法士!

Question1理学療法士ってどんなところで活躍するの?

病院や診療所などの医療機関、介護老人施設や通所介護事業所などの介護関連施設、児童福祉施設、障害者自立支援施設などの福祉系施設。さらには、スポーツ・フィットネス業界、行政機関、教育・研究開発機関をはじめ、仕事のフィールドは多岐にわたります。

Question2女性理学療法士はどのくらいいるの?

初めて女性理学療法士が誕生したのは1970年、当初は113人で全体の1割程度でした。しかし近年から、社会の変化に合わせてそのニーズは大きな高まりを見せ、平成28年度には累積人数で資格取得者が38,000人を超えています。

Question3女性ならではの強みはどんなところにあるの?

現在、医療・美容の世界で女性理学療法士の活躍が強く求められています。骨盤底筋強化やストレッチ、呼吸法による産前・産後のウィメンズヘルスケア、美容の分野ではフェイシャルエステなど、女性ならではの強みを活かした活躍の場が広がっています。

卒業生メッセージ

たくさんの人々の支えとなれる、ステキな仕事。

現在、整形外科クリニックで理学療法士として勤務し、主に外来リハビリを担当しています。また、「筋肉もりもり健康大学」という地域活動のチームにも所属し、地域にお住まいの高齢者を対象にした体操教室の開催、エクササイズのレクチャーなども行っています。患者様はもとより、たくさんの方々の支えとなれるこの仕事に、大きなやりがいを感じる毎日です。勉強は国家資格を取得することが目的ではありません。理学療法士として仕事をしていくためにも、とても大切なことですので、長い目でがんばってください。

陣内 実結さん 8期 昼間部(2015年3月卒業)
整形外科Aクリニック

  • 資料請求
  • オープンキャンパス
  • 資格・就職
  • 募集要項
  • 学費・奨学金
  • 先輩・教員紹介
  • 施設・設備
  • カリキュラム

在校生の方へ

  • 各種証明書の発行について
  • 登校許可証明書について
  • 電話によるお問い合わせ
  • 電話によるお問い合わせ

ページの先頭へ