2026年度 募集要項

※実際の募集要項を必ず御覧ください。

1.募集学科

学科名募集人数修業年限
第一理学療法学科

(昼間部)
40名×1クラス3年
第二理学療法学科

(夜間部)
40名×1クラス3年

2-1.共通出願資格

以下のいずれかに該当する方

  • 日本の高等学校・高等専修学校(大学入学資格認定校)・中等教育学校を2026年3月末日までに卒業見込みの方
  • 日本の高等学校・高等専修学校(大学入学資格認定校)・中等教育学校を卒業された方
  • 文部科学省高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格された方

※上記以外の方は、予め本学院の入学資格審査に合格する必要があるため、出願前に本学院までお問い合わせください。

2-2.出願区分・出願資格(昼間部・夜間部共通)及び選考方法

出願区分対象者出願資格選考方法
AO入試高校生AO入試高校生※1・共通出願資格に該当し、「所定の課程」※2を経て合格された方。
・エントリー後、面談選考に合格された方。
書類選考(「所定の課程」※2を含む)
社会人AO入試社会人
大学生
専門学校生
後期AO入試高校生※1
社会人
大学生
専門学校生
推薦入試指定校推薦入試高校生※1共通出願資格①に該当し、学校長の推薦が得られ、かつ本学院を専願で受験される方。
(詳しくは在学されている学校へ直接お問い合わせください。)
個人面接
社会人推薦入試社会人
大学生
専門学校生
共通出願資格②または③に該当し、以下のⒶまたはⒷに該当する方。
Ⓐ 現在、医療・保健・介護・福祉・スポーツ関連のいずれかの施設に勤務し、勤務先の施設長等から推薦が得られる方。
Ⓑ 理学療法士の有資格者から推薦が得られる方。
個人面接
一般入試高校生※1
社会人
大学生
専門学校生
共通出願資格に該当する方。個人面接
筆記試験「国語」
(古文・漢字を除く)

※1 高等学校、高等専修学校(大学入学資格認定校に限る)、中等教育学校に在学されている方。
※2 「AO入試エントリー方法と選考の流れ・入学試験日程」をご参照ください。
※ 指定校推薦入試以外は、併願可です。

3.AO入試エントリー方法と選考の流れ・入学試験日程

項目手続き及び注意点
<STEP1>
ネットエントリー
こちらからネットエントリーを行ってください。詳しくはネットエントリー / ネット出願についてをご確認ください。

①面談日、志望学科、オンライン面談について選択してください。
②受験者情報を入力してください。
③写真1枚をアップロードしてください。
④本学院を選んだ理由について入力してください。
※入力内容に間違いがないか必ず確認してから、送信するようにしてください。
※後日、受験票を送付しますので試験当日の集合時間、面談時間についてご確認ください。
<STEP2>
面談
本学院教員と面談を行います。集合時間等は個別に本学院より別途通知します。
※面談時の服装は、特に指定しません。
<STEP3>
内定合否通知
本学院より内定の合否を通知いたします。内定の選考は、AO入試エントリー、及び面談の内容で判定します。
選考結果は、面談日よりおよそ5日以内に郵送にて通知します。
内定合格者には、「AO入試内定認定証」が同封されています。
<STEP4>
ネット出願
本校ホームページの「ネットエントリー/ネット出願はこちら」をクリックしてネット出願を行ってください。
入学願書、志望動機書以外の必要な書類を本学指定の出願用封筒(緑色)に入れて「簡易書留」で郵送してください。

【提出書類】
①合否通知用返信用封筒(切手貼付)
調査書(高校生)/高等学校卒業証明書(社会人・大学生・専門学校生)
※高校生で調査書の発行が遅れる際は、本校までご連絡ください。

※入学検定料(15,000円)を願書受付期間の最終日の15時までにお振込みください。(出願前に本年度の本校オープンキャンパスに参加された方は、半額減免(7,500円)となります。)
<STEP5>
書類選考
出願書類をもとに書類選考を行います。
<STEP6>
合否通知
選考結果は書類選考日よりおよそ5日以内に郵送にて通知します。
<STEP7>
入学手続き
下記の入学手続締切日の15時までに入学金及び初年度前期授業料、施設費、実習費を納入してください。

※ 郵送事情等により5日以内に通知が届かない場合があります。その際にはお問い合わせください。(1日程度遅延する可能性があります。)

高校生AO入試(対象者:高校生)

試験回エントリー期間面談日出願期間書類選考日入学手続締切日
第1回4月7日(月)
~5月7日(水)
5月11日(日)8月11日(月・祝)
~9月12日(金)
9月16日(火)10月3日(金)
第2回5月8日(木)
~5月21日(水)
5月25日(日)
第3回5月22日(月)
~6月4日(水)
6月8日(日)
第4回6月5日(木)
~6月18日(水)
6月22日(日)
第5回6月19日(月)
~7月9日(水)
7月13日(日)
第6回7月10日(木)
~7月23日(水)
7月27日(日)
第7回7月24日(木)
~8月5日(火)
8月9日(土)8月18日(月)
~9月12日(金)
第8回8月7日(木)
~8月20日(水)
8月24日(日)9月1日(月)
~9月12日(金)

社会人AO入試(対象者:社会人・大学生・専門学生)

試験回エントリー期間面談日出願期間書類選考日入学手続締切日
第1回4月7日(月)
~5月7日(水)
5月11日(日)5月19日(月)
~5月30日(金)
6月3日(火)6月20日(金)
第2回5月8日(木)
~5月21日(水)
5月25日(日)6月2日(月)
~6月13日(金)
6月17日(火)7月4日(金)
第3回5月22日(木)
~6月4日(水)
6月8日(日)6月16日(月)
~6月27日(金)
7月1日(火)7月18日(金)
第4回6月5日(木)
~6月18日(水)
6月22日(日)6月30日(月)
~7月11日(金)
7月15日(火)8月1日(金)
第5回6月19日(木)
~7月9日(水)
7月13日(日)7月21日(月・祝)
~8月1日(金)
8月5日(火)8月22日(金)
第6回7月10日(木)
~7月23日(水)
7月27日(日)8月4日(月)
~8月22日(金)
8月26日(火)9月12日(金)
第7回7月24日(木)
~8月5日(火)
8月9日(土)8月18日(月)
~8月29日(金)
9月2日(火)9月19日(金)
第8回8月7日(木)
~8月20日(水)
8月24日(日)9月1日(月)
~9月12日(金)
9月16日(火)10月3日(金)

後期AO入試(対象者:高校生・社会人・大学生・専門学生)

試験回エントリー期間面談日出願期間書類選考日入学手続締切日
第1回8月21日(木)
~9月3日(水)
9月7日(日)9月15日(月・祝)
~9月26日(金)
9月30日(火)10月17日(金)
第2回9月4日(木)
~9月17日(水)
9月21日(日)9月29日(月)
~10月10日(金)
10月14日(火)10月31日(金)
第3回9月18日(木)
~10月1日(水)
10月5日(日)10月13日(月・祝)
~10月24日(金)
10月28日(火)11月14日(金)
第4回10月2日(木)
~10月15日(水)
10月19日(日)10月27日(月)
~11月7日(金)
11月11日(火)11月28日(金)
第5回10月16日(木)
~11月5日(水)
11月9日(日)11月17日(月)
~11月28日(金)
12月2日(火)12月19日(金)
第6回11月6日(木)
~11月19日(水)
11月23日(日・祝)12月1日(月)
~12月12日(金)
12月16日(火)1月9日(金)
第7回11月20日(木)
~12月2日(火)
12月6日(土)12月15日(月)
~12月26日(金)
1月6日(火)1月23日(金)
第8回12月4日(木)
~12月17日(水)
12月21日(日)12月29日(月)
~1月9日(金)
1月13日(火)1月30日(金)
第9回12月18日(木)
~1月14日(水)
1月18日(日)1月26日(月)
~2月6日(金)
2月10日(火)2月27日(金)
第10回1月15日(木)
~1月28日(水)
2月1日(日)2月9日(月)
~2月20日(金)
2月24日(火)3月13日(金)
第11回1月29日(木)
~2月11日(水・祝)
2月15日(日)2月23日(月・祝)
~3月6日(金)
3月10日(火)3月27日(金)
第12回2月12日(木)
~2月25日(水)
3月1日(日)3月9日(月)
~3月13日(金)
3月17日(火)3月27日(金)
第13回2月26日(木)
~3月11日(水)
3月15日(日)3月20日(金・祝)
~3月23日(月)
3月24日(火)3月30日(月)

※エントリー期間、出願期間のうち日曜日、祝日および年末年始(12月31日~1月3日)は窓口での受付を行っておりませんのでご注意ください。(郵送は受付をしております。)

※ 出願時期によって選考結果に影響が出ることは一切ございません。

4.入学試験日程(指定校推薦入試・社会人推薦入試・一般入試)

試験回入試区分出願期間試験日入学手続締切日
第1回一般入試
指定校推薦入試
社会人推薦入試
8月21日(木)
~9月3日(水)
9月7日(日)9月19日(金)
第2回一般入試
指定校推薦入試
社会人推薦入試
9月4日(木)
~9月17日(水)
9月21日(日)10月3日(金)
第3回一般入試
指定校推薦入試
社会人推薦入試
9月18日(木)
~10月1日(水)
10月5日(日)10月17日(金)
第4回一般入試
指定校推薦入試
社会人推薦入試
10月2日(月)
~10月15日(水)
10月19日(日)10月31日(金)
第5回一般入試
指定校推薦入試
社会人推薦入試
10月16日(木)
~11月5日(水)
11月9日(日)11月21日(金)
第6回一般入試
指定校推薦入試
社会人推薦入試
11月6日(木)
~11月19日(水)
11月23日(日・祝)12月5日(金)
第7回一般入試
指定校推薦入試
社会人推薦入試
11月20日(木)
~12月2日(水)
12月6日(土)12月19日(金)
第8回一般入試
指定校推薦入試
社会人推薦入試
12月4日(木)
~12月17日(水)
12月21日(日)1月9日(金)
第9回一般入試12月18日(木)
~1月14日(火)
1月18日(日)1月30日(金)
第10回一般入試1月15日(木)
~1月28日(水)
2月1日(日)2月13日(金)
第11回一般入試1月29日(木)
~2月11日(水・祝)
2月15日(日)2月27日(金)
第12回一般入試2月12日(木)
~2月25日(水)
3月1日(日)3月13日(金)
第13回一般入試2月26日(木)
~3月11日(水)
3月15日(日)3月27日(金)

※ 出願期間のうち祝日および年末年始(12月31日~1月3日)は窓口での受付を行っておりませんのでご注意ください。(ネット、郵送は受付をしております。)

5.試験当日について

  • 試験会場
    本学院校舎:大阪府摂津市三島3丁目3番2号
  • 持参物
    受験票・筆記用具
  • 注意事項
    • 試験会場では係員の指示に従ってください。
    • 公共の交通機関以外にも自家用車、バイクでの来校も可能です。
      ※但し、駐車スペースに限りがありますので、ご注意ください。
    • 出願受付後に当日の面接時間等を記入した受験票を試験日前日までに本学院より郵送します。届いていない場合は、本学院までお問い合わせください。(TEL.06-6381-3282)
  • 感染症対策について
    試験日当日の感染症対策として、会場では窓の換気を行っており、1m以上座席の間隔は空けております。又、来校される際は、入口にアルコール消毒液を設置しておりますので、手指消毒にご協力いただきますようお願いいたします。

タイムスケジュール

出願区分指定校推薦、社会人推薦、AO一般
※1 受付時間9:10 ~ 順次9:10 ~ 順次
筆記試験時間9:30 ~ 10:30
面接試験時間※2 9:30 ~ 順次※2 10:45 ~ 順次
受験生集合時間※3 試験開始の20分前には、お越しください。※3 試験開始の20分前には、お越しください。

※1 校内立入の可能時間は9:00~となります。それ以前の時間帯に校内に入ることはできませんのでご注意ください。
※2 面接の時間は若干前後することがあります。
※3 面接試験開始時間は各受験生の方によって異なります。出願後、受験票にて面接の時間をご連絡いたします。

6.出願方法

  • 出願書類一式を本学院所定の「入学願書在中」と書かれた緑色の封筒(募集要項に同封)に入れ、願書期間内に本学院へ郵送してください。(受付期間締切日必着) (書留)
  • 本学院窓口に持参して提出することも可能です。(受付期間締切日20時まで)※但し、臨時で時間変更する場合があります。
  • 出願受付後に当日の面接時間等を記入した受験票を試験日前日までに本学院より郵送します。届いていない場合は、本学院までお問い合わせください。(TEL:06-6381-3282)

7.入学検定料

入学検定料:15,000円

振込先口座:りそな銀行 江坂支店 普通 0159144
医療法人 髙寿会(イリョウホウジンコウジュカイ)

※出願前に本年度の本校オープンキャンパスに参加された方は、半額減免(7,500円)となります。

※注意

  1. 振込期限は、出願期間最終日の15時までとなります。振込期限を過ぎた場合、願書を受け付けられなくなります(受験できなくなります)。
  2. 振込人の名義は必ず「受験者氏名」にしてくだい。
  3. 振込手数料は、お振込みされる方のご負担になります。ご了承ください。
  4. 振込明細書は、領収証の代わりとなりますので、大切に保管してください。
  5. 指定の振込用紙はございません。
  6. 一旦納入した入学検定料は、理由の如何にかかわらず返還いたしません。
  7. 現金でのお取り扱いはできません。お振込みに限ります。ご了承ください。

8.出願書類

各出願区分必要書類

出願書類摘 要出願区分
ネット出願ネット出願以外
AO指定校
推薦
社会人
推薦
一般AO指定校
推薦
社会人
推薦
一般
1入学願書・本学院所定の用紙に必要事項を全て記入してください。
・3ヶ月以内に撮影した写真(縦5cm×横4cm)を貼付してください。
ネット上でご提出ください。
2志望動機書本学院所定の用紙に、200字以上400字以内で記入してください。ネット上でご提出ください。
3合否通知
返信用封筒(黄色)
本学院所定の封筒(黄色)に受験者の住所・氏名を記入し、切手(410円)を貼付してください。
4調査書学校長が作成し、厳封されたもの。
高校生の方のみ提出が必要です。
高等学校
卒業証明書
学校長が作成し、厳封されたもの。
高校生以外の方は提出が必要です。
5推薦書A. 指定校推薦入試
学校長が作成し、厳封されたもの。
B. 社会人推薦入試
医療・保健・介護・福祉・スポーツ関連施設長または理学療法士が作成したもの。
6写真1枚※13ヶ月以内に撮影した写真(縦5cm×横4cm)アップロードしていない方は提出が必要です。入学願書に貼付してください。

※1 ネット出願した方で、写真をアップロードしていない方は、写真1枚をその他出願書類と一緒に提出してください。
ネット出願以外の方は、入学願書に写真を貼付してください。

9.合格発表

原則として入学試験後5日以内に、合否に関わらず郵送にてご連絡いたします。(AO入試の場合も同様です。)
※合否の判定理由等に関するお問い合わせには、一切お答えできませんので予めご了承ください。

10.入学手続き及び学費

11.学費サポート制度

12.お問い合わせ先及び入学願書送付先

医療法人 髙寿会 近畿リハビリテーション学院 

入学試験係
〒566-0022 大阪府摂津市三島3丁目3番2号
TEL.06-6381-3282 FAX.06-6381-3283
E-mail:info@kinki-reha.com

13.入学資格審査

入学資格審査は、共通出願資格を満たしている方が対象となります。入学資格審査に合格した上で、本学院の入試を受けることができます。

出願資格

以下の(1)~(4)の条件をすべて満たす者。

  • 外国籍を有する者(日本国の永住許可を得ている者を除く)
  • 2026 年4 月1 日の時点で18歳以上である者
  • 母国(日本国外)の学校教育制度に基づく12 年以上の教育課程を修了した者または 2025年3 月31 日までに修了見込みの者
  • 2023年度以降に実施された日本語能力試験(JLPT)において「N2レベル」に合格している者

選考方法

個人面接(口頭試問)、筆記試験

提出書類

  • 最終出身学校の卒業(見込み)証明書
  • 日本語能力試験(JLPT)の1)~3)のいずれか
    • 日本語能力認定書(日本国内・海外での受験者対象)
    • 合格結果通知書(日本国内での受験者対象)
    • 認定結果および成績に関する証明書(海外での受験者対象)
  • パスポートのコピー(顔写真のページ)
  • 在留カードのコピー(表・裏、裏面が無記入の場合でも必要) ※在留者のみ
  • 日本語学校(日本国内に限る)の卒業(見込み)証明書 ※該当者のみ

※ 出願書類を提出する際、必ずオンライン面接の希望欄にチェックを入れてください。

14.オンライン面談・オンライン面接

一般入試以外の出願区分では、オンラインでの面談・面接が可能です。可能な限り来校による受験をお勧めしますが、新型コロナウイルスの影響により公共交通機関の利用などに不安がある方は、オンラインによる受験をご利用ください。 オンラインによる受験をご希望される方は、以下のPDFを一読して頂きますよう、お願い致します。

※オンライン受験には、事前にzoomアプリのダウンロードが必要です。
※オンライン面談・オンライン面接について(PDF)記載の諸注意を守って頂きますようお願い致します。
※一般入試以外の受験区分がオンライン面談・面接の対象です。